top of page

何事も

  • 執筆者の写真: 田中順子
    田中順子
  • 2021年5月22日
  • 読了時間: 1分

子どもは目を覚ました時から眠りに就くまでずーっと動いています。

どこにこんな体力が有り余っているのかと思うくらいに!(笑)


きっと

セーブするということの考えに至らない

もしくは、やりたいことがたくさんありすぎてゆっくりする暇がない


こんなところでしょうか?


子どもからすると

「大人ってすぐに休憩とかいってゆっくりするよね」と思っていそうですが。(笑)


ではいつから体力を温存するようになったのか考えてみると・・・


もちろん年齢的なこともありますが、就職して大人の世界を知った時からでしょうか。

「次の日」のことを考えて行動するようになったのも同時期ですね。


今の年齢になったから言えることではありますが

【何事も全力でまずはやってみる】ことは子どもからの気づきで学んでいます。

やってみないと分からない・まずは行動に移す。


リスクばかり考えていると前に進めないので

童心に返りはしゃいでみる・失敗を恐れず、失敗を笑いに変える

こんな世の中ならどんなに楽しいか♬

ree




 
 
 

コメント


© 2021 tanaka junko.

bottom of page