top of page

幼稚園の先生・保育士という職業 ラスト

  • 執筆者の写真: 田中順子
    田中順子
  • 2021年6月7日
  • 読了時間: 2分

そんな気持ちで子供と関わっている事自体、申し訳なくなってきていたし、私が目指している保育感とは今の職場がかけ離れているように感じ始め結婚を機に環境を変えることにしました。


ハローワークに紹介してもらい次に就職したのは保育園でした。

幼稚園と保育園では園児との向き合い方が全く異なり、初めは戸惑うことだらけでしたが、私にとって保育園の方がより子供との関わりに時間が取れる環境だったので、ワクワクした気持ちになったのを覚えています。


子供は幼稚園であろうと保育園であろうと本質的なことは変わりません。

みんなかわいいし・素直です。


一つ分かったことは

【大人の作る・提供する環境によってこんなにも子供は影響されるんだ】

と感じた時に同時に『ちゃんとしないといけない』と、転職が襟を正すきっかけになりました。子供達が安心して笑って過ごせる環境を作っていける大人を増やしたいと思ったからです。そのためには大人がまずはしあわせにならなければっ!!


仕事でも何事においても向き不向きは誰にでもあることです。

ただ、

違うと感じたら行動に移してみる・間違いに気づいたならやり直す・分らなければ調べる・アドバイスを受け参考にする(最後に決めるのは自分)

年齢や役職が邪魔すると感じることはありません。


何事も感謝の気持ちを忘れず、おごらず・素直に生きようとすることで自分にとって苦手なこと嫌なことさえも捉え方次第ではチャンス・きっかけ・経験となり今後の人生に豊かさをもたらしてくれていると私は実感しています。


・チャレンジできることへのありがたみ

・失敗を笑って許してくれる仲間

・自分を信頼してくれる環境


素敵な大人に向けて✨

ree




 
 
 

コメント


© 2021 tanaka junko.

bottom of page